2019グーグルアルゴリズム変動でアクセス撃沈!!アクセス落ちたブロガーのつぶやき。
アルゴリズム変更の影響モロ受けサイト。
去る3月12日、グーグルアルゴリズム・アップデートの施行にともないグーグルの検索順位は大きく変動しました。みなさまのサイトは大丈夫だったでしょうか?アクセス状況にお変わりございませんか?
え?ウチですか?ウチはあまりのアクセス下落ぶりにグーグルアナリティクス覗くたびに「ぐはっ!」と吐血している状況です。1日の訪問者数は5分の1になりました。アナリティクスの「リアルタイム」はいつ見ても訪問者、
検索順位変動でネット界ザワつく。
グーグルがアルゴリズムを繁盛に変えてくるのはまぁいつものことです。大きなアップデートはこれまでにも年2〜3回はやってますよね。そのたびに検索順位は入れ替わり、1位だったサイトの記事が圏外に飛ばされたり、または圏外だったサイトの記事が1位に躍り出るなど、グーグル狂想曲は続くよどこまでも…なのはブログ界の常識。
グーグルのアルゴリズム変更のさじ加減によって決められた検索順位はそのままサイトのアクセス数の増減となって現れるため、運悪く検索順位没落の憂き目にあったブロガーたちはみないっせいにゲロ吐きまくり…。よく稼ぐアフィリエイターさんなら万単位で収入が減りますのでアクセスの増減は死活問題なのです。
私はブログを始めて2年半ほどになりますが、今まではこんなに衝撃波をまともに食らったことがなかったので、噂には聞いていたアクセス激減の失望感というものに、只今心が折れております。キッツいものですね、これ、、、。
アクセス復活への対策は?
これは慌てるな、という方が無理というもの。私はこの状況を乗り切る対処法をネットの中のブロガー先輩諸氏に聞いてまわりました。
先輩諸氏からのアドバイスを総合すると、グーグルからのペナルティを受けていないことをサーチコンソールで確認した上で、
- よけいなことは何もするな。
- 耐えろ。
- 邪念を振り払い黙々と記事更新しろ。
- 最後はグーグルに祈れ。
とのことでした…。
なるほど、ブログ界とは「耐える精神」を鍛える修行の場だったんですね……
オッス!勉強になりました!!