【2018グーグルアドセンス合否】申請日のクロールの統計情報に注目!
結局、前回の申請から3日後、不承認のメールが届きました。せっかく『問い合わせの文言』まで考えてたのに。笑
それはそうと、アドセンス申請をした時にグーグルが私のサイト内に興味深い足跡を残していることに気づきました。
アドセンス申請時のグーグルの足跡に注目!
それは「Google Search Console」で見てとれるグーグルbotの動きです。
こちらは私のサイトの「Google Search Console」の中の「クロールの統計情報」の画面です。
a~eはそれぞれ私がアドセンスに申請した日にちを指しています。
ご覧の通りa、b、dの申請時は高い柱が立ち、botが私のサイト内をじっくり見て回っているのがわかります。bの時など3日間連続で申請していますが、3日間ともグーグルは私の申請につきあって真剣に審査してくれていたようです。
ところがcとeの日はbotの動きが高い柱になるほど活発ではありません。申請した日にこの柱が立っていないということは、グーグルは真剣に審査してくれていなかったということでしょうか、、、
ネット内で「前回から何も修正していないのにそのまま申請したら合格した」という報告がいくつかあって「グーグルは気まぐれ?」という感想を述べられている人もいたり、でも案外それも的を得ていて、審査してもらえるタイミングというものもあるのかもしれないと思いました。
次回の申請に向けての準備
AdSenseヘルプフォーラムを見ていてもエキスパートの方が「次の申請まで2週間から1ヶ月空ける方が安全です」とおっしゃっていますし、タイミングもあるようなので今度は私もおとなしく2週間以上空けようと思いました。その間に画像と過去記事の再見直ししとかなきゃ。
でも「アドセンス不承認」はブログ運営者にとっては相当ショックでなことでついつい熱くなってしまいますよね。「どこがいけなかったんだろう?こんなに必死なのに!!」って、もう全員涙目ですもんね。笑
でも一旦落ち着いて申請のことから離れてみると「私はなんであんなに熱くなってたんだろう?焦っても無駄なのに。」って笑えてくる自分がいたりして。
これホント恋愛に似てますよね。笑